越前屋、お主も悪よのう

WEB屋の日常。

*

A Hard Day’s Night

      2008/11/20

「ビートルズ名曲冒頭の音の謎」を数学者が解明

「ギタリストたちはこの数十年間、このコードがどのように演奏されたのかと頭を悩ませてきた。このコードには、ビートルズにいた2人のギタリストと1人のベーシストが1度の録音では出せないような音が含まれているにもかかわらず、専門家が同曲のこのパートでは多重録音は行なわれていないと断定しているからだ。」

多重録音とは繰り返し繰り返し重ね録音することですね。ところが英ダルハウジー大学のJason Brown教授が、半年という時間と、高度な数理解析技術を費やしてついに解明した(原文ママ)のは、

「このコードには、プロデューサーのジョージ・マーティンが演奏したと思われる5つのピアノ音が含まれていることが判明した。」

数十年もわからんかったんかい!

というかこのブラフは「多重録音してない」ということなので、「メンバー以外が演奏してる」ことは否定していない。密室殺人事件ですが、実は金庫の裏に抜け穴がありましたみたいな感じですか?本格推理小説とは認められませんね。

さらにJason Brown教授が分かってないと思うことは、ピアノとかは演奏してなくても置いておくだけで音が鳴る、ということ。さらにペダル踏んでたり、鍵盤押してたりすると弦が解放されてて結構な音が鳴るのよ〜。何もしてないピアノはハンマーが弦をミュートしてるから…この件はギタリストの方が共感してくれるかな。

昨今はサンプリングしてSE扱いでかぶせればいいし、この現象を完璧に再現するならギターからMIDIを出してアナログMIDIピアノを鳴らせば完璧かも。

 - 音楽