sfz会計 HOME | ダウンロード | サポート掲示板 | MAIL

Step.8 集計定義をする

基本メニューの【青色申告用メニュー】→【集計定義】で「集計定義」を起動します。

【集計科目リスト】には、すでに青色申告の決算書に印刷されている勘定科目が登録されています。経費などオリジナルの科目がある場合は追加して下さい。

集計科目を選択し、そこに集計する入力科目を「未定義入力科目リスト」の中から選んでダブルクリックして下さい。中央の「集計する入力科目」に移動します。 「未定義入力科目リスト」が空っぽになるよう全ての入力科目を定義して下さい。


家計用の科目は「事業主借」または「事業主貸」に集計します。例えば、事業用の銀行口座から家計用の「生命保険料」を引落している場合は、「生命保険料」は「事業主貸」になります。また家計用の銀行口座は「事業主借」になります。



全ての定義が終わったら、「青色申告メニュー」に戻り【チェック】ボタンをクリックして下さい。
設定に問題は発見されませんでした」と表示されれば、とりあえずはOKです。

集計科目リストの科目区分が「資産」「負債」の集計科目に集計している入力科目で、帳簿が「青色申告」以外の伝票があると、チェックでエラーになります。この場合は、基本メニューの【入力集計サブメニュー】→【現預金、カード、ローンの残高を調べる】を使って、原因を調べる事ができます。

Step.7← | →Step.9


TOP BACK HOME
Copyright(C) 2003-2007 467.com all rights reseved .